マイナンバーカードの代理受取り

母親のマイナンバーカードを代理で受け取りに行ってきた。

当初は2月の初旬に取りに行く予定だったのだが入院騒ぎで延期となり、3月1日に取りに行くことになってしまった。

受取り自体はたいして待たされることなくスムーズに行えたが、代理受取りのための書類を整えるのと、受取日の予約取りに結構の手間と時間を割いてしまった。

まずは書類関係…。
要介護であり、且つこの2月の入院で体力が落ちてしまった母が窓口に行けるわけもなく、必然的に私が代理で取りに行かざるを得ない。
そのためには本人が書いた委任状やら介護保険証・後期高齢者医療保険証・マイナンバーカードの写真が本人であるかどうかをケアマネジャーが証明する書類(顔写真証明)、そして代理人(私)のマイナンバーカードと免許証を一式耳を揃えて持っていかなければならない。
まあ、公的な証明書を代理人が取りに行くのだからこればかりはしょうがない。

ただ、問題は受取日の予約…
電話でのみの受付のため掛けても掛けてもお話し中。
結局は空いていそうな午後2時過ぎを狙って1時間ほど電話をかけまくり都合二日かかって予約が取れた。

現在は無職の私だからできたものの、仕事をしている人が予約を取ろうにもなかなかできないだろう。

批判するのは心苦しいが、ネット予約などの方法を取っても良いのではないだろうか。
日ごと時間ごとの予約程度のシステムだったらさほど難しくもないし、費用もそんなに掛からないだろう。

まあ、お役所のやる事だから仕方あるまい。

とにかく、無事にマイナンバーカードを取得できたし、マイナポイントの登録も完了。
あとは、チャージされたプリペイドカードを使って母親が近所のコンビニに買い物がてら散歩に行ってくれれば良いのだが…

 







その他,日常

Posted by chariketta