マイナンバーの更新手続き

マイナンバーカードの10年の有効期限が近づいたとの通知が届いたので更新の手続きを行ってみた。

更新の手続きは「パソコン」「証明用写真機」「郵送」の三通りがあるとのことだが、一番手軽なパソコンで行ってみた。

必要なものは「マイナンバー有効期限通知書」または「申請書」に記載された23桁の申請書IDと顔写真のデータ…私はスマホで撮影したのちパソコンに取り込んで使用…、それとパソコン又はスマホ。

公式サイト「マイナンバーカード総合サイト(http://www.kojinbango-card.go.jp)」にアクセスする。

このサイトに「オンライン申請はこちら」のリンクがあり、それをクリックすると別画面で申請用の画面が立ち上がる。

利用規約を確認し、チェックボックスにチェックを入れた上確認をクリックすると入力の画面に移動する。

あとは画面の指示に従いメールアドレスや個人情報の入力、マイナンバーカードに載せる写真をアップロードしていく。

特に難しいことはなく、流れに任せて入力していくだけ…

申請番号の入力だけは間違わないようにしないと後々面倒になるはず…。

写真をアップする際はあらかじめ履歴書サイズにトリミングしておいた方がいいかも。
パソコンやスマホで申請すれば気に入った写真をアップできるよね。

この画面で「電子証明書発行希望有無」と「点字有無」のチェックボックスが表示されるので、発行を希望しない場合と点字の記載を希望する場合はチェックボックスにチェックを入れて「登録」をクリックする。

これで完了。
個人情報の入力時に入力したメールアドレスに「個人番号カード申請受付完了のおしらせ」のメールが届けば一応はOK。
不備があれば「交付申請受付センター」から何かしらの連絡があると思う。

不備なく申請が完了すれば、後日マイナンバーカードの受け取りについての連絡があるだろう。

いまだに物議をかもしている「マイナンバーカード」
個人的にはマイナンバーカードのさまざまな紐付けは否定しない。
セキュリティーや保障などが守られるのならどんどんやってもらってほしい。

出来れば障害者手帳なんかもマイナンバーカードに紐づけしてもらえると助かるよなぁ…
加えて電子マネーとも紐づけしてくれれば、バスなどの公共交通機関の支払いの際に手帳を見せる必要がなくなるんだけどね。

 







コラム,日常

Posted by chariketta