マイナンバーカードの代理受取り
母親のマイナンバーカードを代理で受け取りに行ってきた。
当初は2月の初旬に取りに行く予定だったのだが入院騒ぎで延期となり、3月1日に取りに行くことになってしまった。
受取り自体はたいして待たされることなくスムーズに行えたが、代理受取りのための書類を整えるのと、受取日の予約取りに結構の手間と時間を割いてしまった。
まずは書類関係…。
要介護であり、且つこの2月の入院で体力が落ちてしまった母が窓口に行けるわけもなく、必然的に私が代理で取りに行かざるを得ない。
そのためには本人が書いた委任状やら介護保険証・後期高齢者医療保険証・マイナンバーカードの写真が本人であるかどうかをケアマネジャーが証明する書類(顔写真証明)、そして代理人(私)のマイナンバーカードと免許証を一式耳を揃えて持っていかなければならない。
まあ、公的な証明書を代理人が取りに行くのだからこればかりはしょうがない。
ただ、問題は受取日の予約…
電話でのみの受付のため掛けても掛けてもお話し中。
結局は空いていそうな午後2時過ぎを狙って1時間ほど電話をかけまくり都合二日かかって予約が取れた。
現在は無職の私だからできたものの、仕事をしている人が予約を取ろうにもなかなかできないだろう。
批判するのは心苦しいが、ネット予約などの方法を取っても良いのではないだろうか。
日ごと時間ごとの予約程度のシステムだったらさほど難しくもないし、費用もそんなに掛からないだろう。
まあ、お役所のやる事だから仕方あるまい。
とにかく、無事にマイナンバーカードを取得できたし、マイナポイントの登録も完了。
あとは、チャージされたプリペイドカードを使って母親が近所のコンビニに買い物がてら散歩に行ってくれれば良いのだが…
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは
なんとホットな話題。
予約電話だけなんですね。それは大変そうですね。
お疲れ様でした。無事受け取れて良かったです。
電話のみだと、仕事している人だと厳しそうですね。
繋がりづらさを聞いてると昼休みとか無理そうですね。(^_^;
私の地域は電話、FAX、ネットでできそうです。
1/16に申請して、昨日封筒が来ました。
意気揚々と予約しようと思ったら、既に3月は満杯。
1月申請なら息子の学校がお休みの3月中に受け取れる?思って申請しましたが、甘かったです。(^_^;
土日の最短で4/9に家族分の予約ができました。
どうも支所?での受け取りが終了したみたいで受取場所が凄く少なく、休日受け取りも一箇所、しかも枠が時間辺り恐らく2桁。
昨日までの申請パニックを見てると更に酷いことになりそうです。
都合悪くなって予約変更とかなると、更に1ヶ月以上のびそうなので、是が非でも予定通り受け取らなくっちゃです。
国も体制を整えてから煽って欲しいです。ほんと。。コロナ対応もそうでしたが、言うだけで役所に丸投げですもんね。
しげさん、コメントありがとうございます。
マイナンバーカードができましたとの通知はがきにFAX番号も書いてあるみたいで、一度FAXを送ったこともあるんですが何ら返事もなく、結局は電話で申し込んだのですが、その際にFAXを送った旨を話ししたら「そうですか?」との返事で、どうやらうまく機能していないみたいです。
結局は窓口は実質電話のみという感じです。
でも、聴覚障害をお持ちの方などにはどう対応するのでしょうね…
とにかく、2月いっぱいは申請と受け取りがごちゃごちゃで大変だったみたいです。今は少し落ち着いているようで、今のところは受け取りの予約も15日くらい先には空きがあるみたいだとの話でした。
仕事をしている以上はどうしても土日の受取りとなってしまうからそれこそ予約は取りにくくなってしまいますね。
これまでの状況を見てみると、申請難民が出てしまったように受取り難民が出てしまうのは決まりですね。
国としては早くマイナンバーカードを普及させたいから期限付きで2万円の餌をぶら下げたのでしょうが、もう少し他の方法を考えても良かったような気がします。
確かに現金を貰えるのはメリットではありますけど、結局はそのためにバタバタが生じるのですから、マイナンバーカードを作くれば所得税の税額を少し下げるとか年金の割り増しがあるとか、期限付きでもいいからそういう形のメリットを押し出せばいいのにと思います。
まあ、今のお国じゃあ現金を配る事しか能がないように見えるから、こういうやり方になってしまうのは仕方ないかもしれませんね。
しげさんも早く受け取れればいいですね。