備忘録です。
WordPress の執筆にClassicEditer プラグインを使っているのですが、いつからかわからないけど予約投稿ができない状態になってしまった。
どうやらタイミング的に ClassicEditer のバージョンアップ以降不具合が生じてしまうようで、バージョンを1.6.4にダウングレードし、同時に Updraft Plus プラグインで、プラグイン他を10月25日あたりに戻すことによって不具合が解消された。
以上
Every cloud has a silver lining....Slow Life Slow Ride....Go Slowly
備忘録です。
WordPress の執筆にClassicEditer プラグインを使っているのですが、いつからかわからないけど予約投稿ができない状態になってしまった。
どうやらタイミング的に ClassicEditer のバージョンアップ以降不具合が生じてしまうようで、バージョンを1.6.4にダウングレードし、同時に Updraft Plus プラグインで、プラグイン他を10月25日あたりに戻すことによって不具合が解消された。
以上
モバイル端末でサイトタイトル画像が邪魔となって見にくくなってしまう場合、割り切ってサイトタイトルを消した方が見栄えが良いことが多い。
そのため、サイトタイトル画像を消してしまう際は下記のコードを記入する。
子テーマの編集から子テーマのCSSに下記コード記入
/*モバイル端末でサイトタイトル画像を非表示*/
@media only screen and (max-width: 767px){
.head-cover{display:none;}
}
/*ここまで*/
以上
このブログもそうであるように、アフィリエイト収入を見込んでのバナーやリンクを設置している。
ただ、その収入がどれだけあるのかというと正直なところ雀の涙ほどの収入しかない。
画像編集ソフトの関係でWindows10とWindows11のパソコンをやむなく併用しなければならない状況となってしまった。
そのため、これを契機にデータの管理をNASに一括管理することにし、これまで6年近く使ったBuffaloのNASを一新することにした。
処理速度の大幅な低下と冷却ファンが回らないトラブルを抱えたDynabook。
お役御免のつもりだったけど、新しく手に入れたWindows11パソコンが、特定のソフトをインストールする事で不具合を起こしてしまうので、急遽続投することになってしまった。
5年前にアマゾンから手に入れたLogicoolのマウスが壊れてしまい、新しいマウスを購入しました。
今朝(9/5)から突然NASに接続できなくなってしまいました。
このブログではいくつかのプラグインをインストールして運用している。
そのうち、ページの表示をいくらかでも早くするため「WP First Cashe」というキャッシュプラグインを入れているのだが、そのプラグインが原因でコメント入力時の画像認証に支障をきたしてしまい、その対策を行ったので備忘録的に対応を記録しておく。
5年ほど使っているDynabookのノートパソコンが異様に熱くなり、動作までもが不安定になってしまった。
備え付けの診断ソフトでその原因を探ってみたところ、冷却ファンの性能が低下しているとのこと…。
今パソコンを買い替えるタイミングではないし、かと言って何もせずにいるわけにもいかない…というわけで「ノートパソコン用冷却台」を購入してみた。
先日、コメントへの返信をしようとWordpressを開こうとしたら、管理画面すら開けない状態に陥ってしまった。
結果を先に行ってしまえば「Redis Object Cache」というプラグインの更新により生じた不具合だったのだけれど、見当はずれの原因究明をしてしまったため復旧までに余計な時間と手間を費やすこととなってしまった。