今更ながらという感じだけれど、両親の寝室に置く加湿空気清浄機を購入した。(自分の部屋にもだけどね…)
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
ここ静岡は穏やかな新年を迎えました。
今年ももう終わりですね…
大晦日ですね…
年を取れば取るほど1年はあっという間に過ぎてしまいます。昨年食べた年越しそばの味も記憶に残っているかのようです。
還暦を迎えた今年は、これまで以上に時間の経つのが早くなったような気がするのは錯覚ではないのかもしれません。
帯状疱疹のワクチンを接種した
帯状疱疹ワクチンの助成の決定の通知が届いてから2ヶ月ほど経った先日、母を診てもらっている訪問医のドクターにお願いして、1回目の予防接種をしてもらった。
(帯状疱疹ワクチン助成について書いた記事はこちら…)
玄関灯を交換した
家を建ててからずっと玄関を明るく照らしてくれていた玄関灯がとうとう寿命を迎え、センサー付きの新しい玄関灯に取り換えをした。
エアコンクリーニング
カビ臭い風を吹き出しながら、この夏の猛暑を乗り切ってくれた10年選手の我が家のエアコン。
母親が「ケホケホ」という咳をするに至って、さすがこのままではまずいと思い、くらしのマーケットというサイトを通じて業者さんにクリーニングをお願いした。
御朱印集め
御朱印帳を持ちながら神社に参拝するようになったのが2013年のことだから今年で11年となる。
米騒動とアレルギー
令和の米騒動…
米が無い無いとは聞いていたけど、まさかこれほどひどいとは思わなかった。
断捨離
この秋に還暦を迎える私。
「そろそろ身の回りを片付けた方がイイかな…」と思い立ち、使う可能性が少ない自転車部品や使い古したPCパーツなどを試しに数点ヤフオクに出品してみた。
5点ほど出品して落札されたのは4点。1点は未使用新品のため強気の値付けをしたことで流札してしまった。
「使う人に使ってほしい」という謙虚な値付けが早期落札のキモのようだ。
スマホの引っ越し
父のスマホが持ち主同様に耄碌してきたため、新しいスマホに引っ越しをした。
新しいスマホと言っても、シャオミの Redmi12 5G を使ってもらおうとAmazonから購入したら「ちょっと大きすぎるなぁ…」ということで、これまで私が使っていた Redmi11 を父用に供出することになってしまった。