MAZDA2ってどうよ…
7月の頭に納車されて丸2ヶ月が経ったMAZDA2。
その間に飛騨高山へのロングドライブに行ったりと、通勤などで使っていない割には走行距離が1300キロ近くまで伸びている。
て…どうよMAZDA2ってと言うわけで、いちユーザーとしてのインプレッションを書いてみようと思う。
そもそも、MAZDA2を購入したのは親の介護でストレスが溜まり、半ばヤケクソになってハンコをついたことが始まりになっている。
もちろん、膝の障害があっても楽に運転できる車が欲しいな…と常々思っていた下地があるのだけれど、「この車がどうしても欲しい…」という思い入れがあったわけではない。
そのためという訳ではないけれど、以前乗っていたフィアットパンダのような「アバタもえくぼ」のような感覚とは違った、ちょっと冷めた…というか冷静な気分で車に接している。
まず燃費…
平均燃費が16.7km/リットル ガソリンへの出費がおおよそ9.7円/㎞
パンダの平均燃費が12.7km/リットル で出費がおおよそ11.4円/km
もちろん、燃料の違い(パンダはハイオク)や走行環境の違い(MAZDA2は今のところ遠出中心)もあるので一概に比較はできないが、排気量や車格の違いがある割には燃費がいいし財布にも優しいのではないかと思っている。
乗り心地は正直言って硬い。
タイヤを一段扁平率が高い55に変更してあることもあるだろうけど、段差でのガツンといった衝撃は結構強く「勘弁してよ…」と思うことがある。
パンダの場合は意外とすんなり段差をこなしていただけに、この違いは車の作りやその国の道路状況の違いがあるのかもしれない。
もしかしたら、ベッドの文化と布団の文化の違いもあったりして…。
運転ポジションはアクセル・ブレーキペダルを操作する左足がタイヤハウスによって不自然に内側に追いやられることがない。(この点が気に入ってこの車を選んだ)
残念ながらコンパクトカーでこのポジションを実現できているのはMAZDA2のみ。
このポジションは特に重要で、私の場合は足の障害のため不自然に下半身を曲げるポジションを強いられると、立てなくなるほどひざに痛みが走ってしまい車の運転に支障が出てしまう。
だからこの点は秀逸といってもいい。
ハンドリングも良いし走行音の消音も良い。
ただ、エンジンの回転が高まると途端にうるさくなるのはちょっといただけない。
安全性は今どきの車には標準となっている車線逸脱警報や誤発進警告装置、ブラインドスポットメーターが付いているので安心。
特にブラインドスポットメーターは後方視界が結構悪いのでこれには重宝している。
車間距離制御装置はグレードの関係で装備されていないけれど、使ったことがないだけにその必要性は今のところ感じてはいない。
気になるのはアクセルレスポンス。
アクセルを踏んだ時の感覚が今一つ感覚と一致せず、もう少し加速したいと思ってもアクセルを踏んでも予想以上にスピードが上がらず、ちょっと踏み込むと急に回転が上がって急加速し焦る場合が多々ある。
また、坂道でキックダウンしないようにじわじわアクセルを踏んでも意図せずシフトダウンしたりと、アクセルペダルの操作と車の挙動との乖離に違和感を感じることが多い。
モデルチェンジ(マイナーチェンジ)した現行のMAZDA2はもっと感覚に直結したアクセルレスポンスだから、たぶん電子制御の関係でそうなっているのだろう。
まあ、出足についてはやたらと発進加速が良い車より私好みだけれど、坂道のキックダウンだけは何とかしたい。
できればマッピングを変更できればいいのだけれど…。
あとは、車内の造作がエントリーグレードの割には高級感があるのだけれど、デザイン優先なのかスマホを置く場所がない。
仕方なく助手席にスマホを置いたりカップホルダーに突っ込んだりしているが、運転状況によっては危険なだけにこれは近いうちに何とかしたい。
この四半世紀ほどの間外車ばっかりに乗ってきた私にとって国産車のイメージはあまり良いとは言えなかった。
しかし、久しぶりに国産の車を所有して思うのは「国産車の出来は良くなったなぁ…」というのが正直なところ。
ハンドリングもリニアだし、足回りもいい。
何より維持する費用が安いというのがいい。
私個人の意見だけれど、今はもう外車に乗る積極的な理由は「見栄」以外見当たらなくなった感じだ…言いすぎかな…。
総じて満足感の高いMAZDA2。
ただ一つ後悔しているのは、ディーゼルにしておけばよかったかな…ってこと。
ディーゼルの厚いトルクで中央高速を走ったらきっと気持ちよかっただろうなぁ…。
でも、ガソリンとディーゼルの価格差が大きすぎるので買えなかったけどね…。
MAZDA2のディーゼルが販売終了となってしまったのはホント残念…。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは
結構良さそうですねMAZADA2。ポジションも気に入ってる様で良いですね。
ポジションに違和感があると楽しくないですよね。
マツダ車は乗ったこと無いですが、かなり見かけるので売れてそうですよね。
燃費も良いですね。うちのは街乗りで満タン法で10前後。。郊外に行けば伸びますが、12,3km/Lぐらいですかね。。
ここまで燃料が上がるとは予測できなかったです。知ってればHVにしたのに。。(^_^;
段差はタイヤ。。かも知れませんね。
うちのは45ですが、元から多少気になる程度でしたがタイヤを変えてから良い感じになりました。
ブラインドスポットモニターも良いですよね。
死角に入っているバイクとかを検知するので助かります。
バイク乗るなら死角に入らない!が当然かと思ってましたが、今どきの人は気にしないみたいで大活躍です(笑)
収納が無いのは流行りなんですかね。。ディーラーの人に聞いたら、ミニバンとかのファミリーカー以外はデザイン重視でこんな感じだそうです(^_^;
今の国産車、結構良くなってますよね。
前のは15年近く乗ってましたが、カローラのくせに(笑)かなり乗りやすいです。
唯一怖いのが、金網などで後ろが仕切られている駐車場に車を停めようとすると、歩道を走る自転車に反応して非常ブレーキがかかってビビります。
バックが怖い。。です(T_T)
しげさん、コメントありがとうございます。
今回マツダの車を初めて所有したのですが、予想以上にいい車で満足しています。
細かいところを言えばキリがないのですが、安全装備や燃費など十分満足のいく車で、買ってよかったと思っています。
唯一のネガである乗り心地は確かにタイヤのチョイスで変わるかもしれません。
今回、アジアンタイヤのスポーティー気味のモノにしたので余計乗り心地が固いのかもしれません。
これをコンフォートよりのタイヤにすればネガな部分が減るかもしれません。
とはいえ、固めの乗り心地が好きなので、これはこれで満足はしています。
燃費は確かにイイですね。
ただ、遠乗り中心ですので街乗りが増えれば燃費が悪くなるかもしれません。
燃費を考えればハイブリッドとなるのですが、私の場合はそこまでの必要性は感じていないのでハイブリッドは選択肢に含まれないですね…。
ただ、ディーゼルは気になります。
次に買うときにまだマツダがディーゼルを販売しているようでしたらディーゼル一択となるかと思います。
とにかく、安全性も含め国産車の出来って良くなりましたよね。
昔の国産車ってハンドルは軽いし乗り心地は固いんだか柔らかいんだかわからないフワフワした落ち着かない乗り心地だったけど、ハンドルはしっかりしているし乗り心地は良いしで、いつからこんなに良くなったんだ!って感じです。
安全性も秀逸だし、特にしげさんが仰っていたブラインドスポットメーターは一度使ってしまうと後戻りできないです。
ただ、バックのブレーキのように行きすぎって感も否めないのは事実ですけど。
もしかしたら、年齢的に最後の車となるかもしれないので大切に乗っていきたいです。