高山まで来たら朝市に行かなきゃ…
というわけで、翌朝は絵馬市に行く前に宮川朝市に出向くと同時に、古い町並みをのんびりと散歩してみた。
高山に行ってきた…その3
高山へ行ってきた…その2
中部横断道から中央高速・長野道、ひたすら車を走らせ高山市内に入ったのが15時半ごろ。
ホテルのチェックインまでの時間つぶしと言っては語弊があるが、高山祭(八幡祭)で有名な「櫻山八幡宮」に古い町特有の車一台通ればいっぱいいっぱいの狭い道を迷いながら向かってみた。
高山へ行ってきた…その1
お盆休みを控えた8月6日、一泊二日の予定で飛騨高山まで行ってきた。
1ヶ月点検とドライブ
母がデイサービスに行っている8時間ほどはさまざまな用事を済ませるのと同時に、溜まったストレスを少しでも軽くするための貴重な時間。
先月末の月曜日、新しい車の1ヶ月点検を絡めて近場のドライブを楽しんできた。
お灸
一晩中エアコンを掛けているのが原因なのか、朝目覚めた時の膝がどうにも我慢出来ないほど痛くて仕方がない。
痛み止めを飲むことに抵抗を感じることもあり、東洋医学…それもお灸に頼ってみることにした。
TPMS(タイヤ空気圧モニター)を取り付けた
前車(フィアットパンダ)には標準で装備されていたタイヤ空気圧モニターがMAZDA2には無いため、後付けのカシムラTPMS(タイヤ空気圧モニター)を取り付けた。
こんなの貰うつもりは無かったけど…
先日、地元の警察署に出向いて「駐車禁止除外標章」を貰ってきた。
シートカバーを付ける
このところ車に手を掛けすぎって感が拭えない私…
よせばいいのにと思いながら、業務用扇風機をフル回転させながら茹だるような暑さのガレージでシートカバーの取り付けをしている。
暑い暑い…
「静岡ってこんなに暑かったっけ?」と思うほど暑い日が続いている。
この一ヶ月で3回近く「日本一暑い所」として記録しているのだから異常としか言いようがない。
何か届いた…
このところ車関係のパーツを頼んでいたこともあって、毎日というくらい宅配便で何かしらの荷物が届いていた。
そんな荷物の中に頼んだはずのない大きめの箱が一つ紛れ込んでいた。