前回の診察から2週間…
「多発性筋炎か重症筋無力症か…」と脅された検査結果を聞きに、お街(おまち)の日赤病院まで行ってきた…
鬼が出るか蛇が出るか…
体調不良の経緯
現在診断待ちとなっている体調不良。
思い返してみれば数年前から「ちょっとおかしい…」と感じていたのでその経緯を簡単にまとめておこうと思う。
ブログの過去記事やGoogleカレンダーに記録した病院への通院記録が意外と役に立つんだよなぁ…。
サルコペニア
日赤での診察の際、首下から膝上までのCTを撮った結果、年齢以上に筋肉が減っているとの診断を受けた。
俗に「サルコペニア」という状態とのことだ。
重症筋無力症について調べてみたけど…
先日の日赤での診察で示唆された「多発性筋炎」と「重症筋無力症」
後者については「?」だったので、Googleを駆使して調べてみた。
日赤に行った
体調の悪さを「横紋筋融解症」ではないかと診察されて約2カ月…
一時は良くなった気がしたものの5月に入って再び悪化し、とうとう紹介状を持っての総合病院への通院となってしまった。
体調不良(横紋筋融解症)
参りました…
ここしばらく、横紋筋融解症という筋肉が溶けてしまう病気にかかり治療に専念しておりました。
幸いにも、病状は安定し少しづつではあるものの動けるようになったのですが、文字通り筋肉が溶けて落ちて痩せてしまい(筋肉がですよ…見た目は変わらずです)、日常生活もやっとの状況に辟易しています。
帯状疱疹のワクチンを接種した
帯状疱疹ワクチンの助成の決定の通知が届いてから2ヶ月ほど経った先日、母を診てもらっている訪問医のドクターにお願いして、1回目の予防接種をしてもらった。
(帯状疱疹ワクチン助成について書いた記事はこちら…)
お灸
一晩中エアコンを掛けているのが原因なのか、朝目覚めた時の膝がどうにも我慢出来ないほど痛くて仕方がない。
痛み止めを飲むことに抵抗を感じることもあり、東洋医学…それもお灸に頼ってみることにした。
こんなの貰うつもりは無かったけど…
先日、地元の警察署に出向いて「駐車禁止除外標章」を貰ってきた。
久々に自転車
膝の手術から2ヶ月ほどが過ぎた。
手術した部分の痛みや腫れは相変わらず強いけど、膝の曲がりだけは120度近くまで曲がるようになってしまった。
これなら自転車乗れんじゃない…
というわけで、固定ローラーに取り付けたキャノンデールに跨ってみた。