ラレーのカスタム…フロントシングル化
フラットバーへの変更が無事に終わり、次なる作業はフロントクランクのシングル化。
もしかしたら、フラットバー化よりこちらの方が今回のモディファイの主たる目的だったりする。
昨年の7月にノーマルクランクでは重すぎるという理由で48-36Tのコンパクトに交換したが、通勤時ののんびりペースではアウター48を踏むことはほとんど無く、なんとなく無駄だなぁ…と感じていた。
というわけで、チェーントラブル防止とシンプル化、それとちょっとの軽量化を見込んでフロントシングル化をすることにした。
選んだチェーンリングはRACE FACE(レースフェイス)の Narrow Wide 110mm。
様々なメーカーからナローワイドのチェーンリングが売られているが、余り安いのも心配だし、かといって高いのも手を出しにくいので、6000円弱のこれにしてみた。
40tにするか38tにするか…。
通勤目的の平均速度が20キロにも満たないのんびりペースで走ることと、リアスプロケを12-28のまま変えたくないという理由で38tを選択。
まあ、走ってみて不満を感じるようなら大きいギアに交換すればいい。
もともと付いていたチェーンリングを外し、ついでにクランクそのものも車体から外しきれいにする。
フロントディレイラーは先日のフラットバー化の際に外してあるので、フレームなど汚れが溜まった場所もきれいにする。
新しいチェーンリングをクランクに取り付ける。
新しいチェーンリングをクランクのアウター側に付けるかインナー側に付けるかは主にスプロケのどちら側を使うかによって決める。
通勤ルートに坂はほとんど無く、トップギアから5~6段目を主に使っている。
ローギアに入れることは滅多に無いので、新しいチェーンリングはクランクのアウター側に取り付けることにした。
そうすれば常用の速度レンジでチェーンラインがまっすぐになりチェーンへの負担が少なくなる。
完全したクランクを車体に取り付け、あとはチェーンの長さを調整してギアの変速具合を確認。
リアをロー側に変速した時のチェーンラインが結構なたすき掛けになるが変速に不具合は無いしクランクを逆回転した際のチェーン落ちも無いのでこれでいいだろう。
あとはこれで実際に運用した上でギア比が適切なら大正解だ。
フロントディレイラーが無いだけで見た目がすっきりしたし、メンテナンスも楽になった。
さて、フラットバーロードと化したラレー。前傾も緩くなった。
ただ、その引き換えに見た目が相当に悪くなったのは認めざるを得ない。
実用本位で行った今回のカスタム。
総額で2万5千円ほどかかったが、それだけの費用をかけて満足いくものになったかどうかの答えは出ていない。
年齢的にも前傾がきつくなってきたこともあるからきっと無駄な出費ではないだろう。
そう思いたい。
PS…
フロントシングル化の作業については以下の動画が的確。
参考にしてください。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは
平地だと、フロントの変速しないので用途が決まってるならシングルで良さそうですね。
なるほどです。
シングルにしよと思った事は無いのですが、シングル用のチェーン脱落防止ガード?はいいな!と思いました。
楕円リングを使ってるので、割りと落とします(^_^;
しげさん、コメントありがとうございます。
使ってみて、意外とシングルギアはイイです。
まあ、街乗り限定ですが、フロントのギアチェンジをしなくていいというのは気楽です。
あとは掃除が楽って点も気に入っています。
これまで、フロントにはギアがあるのが当たり前ってつきあい方をしていたので、初めてのシングルギア化は斬新です。
まあ、フラットバー化したのも高評価の理由かもしれませんね。
楕円ギアのチェーン落ちは何か対策はないのでしょうかね…
昔、バイオペースという楕円ギアを使ったことがありますが、その時もフロントディレイラーの調整に難儀した記憶があります。
ディレイラーの調整だけではなんともならないのでしょうね…
こんにちは
楕円リングは調整大変ですし、真円よりは落ちやすいですね。
チェーンテンションが目まぐるしく変わるからか、ゆるい所でゆるくなる側に変速すると落ちやすい気がします。
あと、調整もFDが楕円に対応してないからか、外側のプレートの凸凹を超えてチェーンが上下するので、どっかで擦れて調整が難しいです。
アウターxローと、インナーxトップは擦れてもいいや!って諦めました(^_^;
チェーン落ちは、もしかしたらリアディレイラーがSSで無理やり32Tを使っててキャパシティ不足もあるのかも?です。
SENTINELって言うチェーンキャッチャーが良さそうなんですが、FDがバンド式だと付きませんでした。
バンド式のもでたっぽいですが、シマノのバンドアダプターにつかないみたいで、高価なのもあり一旦忘れました(^_^;
しげさん、コメントありがとうございます。
仕事をしていて「チェーンが外れた!」と持ち込む自転車の多くは、チェーンが伸びている場合や段差でチェーンが暴れた際に外れる事が多く見られます。
チェーンの伸びは別にしても、チェーン暴れについては、楕円ギアもテンションが変わる=チェーン暴れとなりえる事ですから、仕方ないとも言えるかもしれませんね。
おっしゃるようにSSゲージが原因かもしれませんが、チェーンの伸び、チェーン長さなども理由として上げられますので難しいですね。
仕事で楕円ギアをいじることはありませんが、できれば避けたいです(^^;)
チェーンキャッチャーも悩ましいですね…
より良いものがあればいいのですが…