その他,日常

アマゾンの密林に深入りしたくなかったこともあって「Fire TV Stick」の購入を敢えて避けていたのだけれど、プライム会員となったのをきっかけにその魔力に負けてポチッとしてしまった。

その他,日常

母親のマイナンバーカードを代理で受け取りに行ってきた。

当初は2月の初旬に取りに行く予定だったのだが入院騒ぎで延期となり、3月1日に取りに行くことになってしまった。

その他,介護

心筋梗塞で入院していた母が無事に退院した。

Cycle life,Cycling,その他,日常サイクリング

ちょっと…いや、だいぶまずいんだよなぁ…
会社を辞めてからというもの、膝が痛くて動けなかったやら介護のストレスやらで10キロ近い体重増加。
それこそ右肩上がり。

ここまで来るとこれまで着ていた服のキツさも自覚できるようになる。

そこで、何度目となるのかすら定かではないダイエットに再び挑戦しようと決意した!

Health,その他,人工関節

私の右足には人工膝関節が入っているのだが、この夏頃から膝の緩み(関節コンポーネントの磨耗)やら痛みやらで会社に行けない日々が続き、半ば燃え尽き症候群のように精神的に病んでいた。

その他

先月の末に受けた日帰りの人間ドックで目の検査項目での異常を指摘され、ここ数十年縁のなかった眼科医に行ったところ「緑内障です」と診断されてしまった。

その他

介護休業が終わって約半月。
仕事と介護の掛け持ちな忙しい日々が続いている。

暇で時間を持て余すより、バタバタと忙しいぐらいの方が親の介護で思い詰めずに済むのかもしれない。

その他,日常

この時期になると夜の眠りを邪魔する奴…蚊。
毎年、アースノーマットを引っ張り出して蚊に対抗しており、それはそれで充分満足のいくものではある。
しかし、なぜ実装されないのかいつも疑問に思うのだが、ノーマット本体に自動電源オフの機能がないため電源の消し忘れで無駄に薬液を消費してしまうのが悩みだった。

そんな悩みを解消するため電源管理のアイテムを購入してみた。

その他

寒さが厳しくなると人工関節が入っている膝周りが冷えて痛くなってしまう。
そんなだらしのない膝を少しでも楽にしたく低周波治療器を手に入れてみた。

その他

新年あけましておめでとうございます。
コロナコロナで翻弄されつつもまた新たな年はめぐってきました。