このブログではいくつかのプラグインをインストールして運用している。
そのうち、ページの表示をいくらかでも早くするため「WP First Cashe」というキャッシュプラグインを入れているのだが、そのプラグインが原因でコメント入力時の画像認証に支障をきたしてしまい、その対策を行ったので備忘録的に対応を記録しておく。
WP First Cache を削除
自転車安全整備士の試験
この8月末に「自転車技士・自転車安全整備士」の資格試験を受験する予定だ。
ノートパソコン用冷却台を購入
5年ほど使っているDynabookのノートパソコンが異様に熱くなり、動作までもが不安定になってしまった。
備え付けの診断ソフトでその原因を探ってみたところ、冷却ファンの性能が低下しているとのこと…。
今パソコンを買い替えるタイミングではないし、かと言って何もせずにいるわけにもいかない…というわけで「ノートパソコン用冷却台」を購入してみた。
通販で自転車を買う
この八月末に実施される「自転車安全整備士」「自転車技士」試験に臨むため、実技試験用の自転車をAmazonから購入してみた。
スマートトレーナーを検討する
固定ローラーでのトレーニングを始めたのだけど、壁を眺めながら黙々とベダルを回す時間がまるで拷問のようで苦痛でしかない。
そこで、スマートトレーナーの導入を真剣に考え始めた。
レインボーライド…申し込んでみました
ブロ友「しげさん」のブログで、11月23日に開催される「レインボーライド」について紹介されており、私もこのサイクルイベントに申し込みをしてみました。
退院…大腸憩室炎まとめ
突然の入院となってしまった大腸憩室炎の治療をほぼ終えて、都合1週間の入院生活が無事終了した
2ヶ月前に心臓のカテーテル手術をしたその病院に、病名が違うとはいえこうも早く戻って来るとは思わなかった。
自分の体の劣化度にやるせない気持ちになる。
せっかくだから今回の入院についてまとめておこうと思う。
栄養指導
主治医から入院中に栄養指導を受けるようにと指示をされ、院内の栄養士さんと小一時間ほど話をする機会を得た。
病院の食事
入院して4日目の昼になってはじめて食事が提供された。
実際は入院の3日前からろくなものを口にしていなかったから、都合1週間振りの食事だ。
入院のお供に…楽天ポケットwifi
先日スマホのキャリアを変えた事に続き、仕事に関連した移動中の車内wifi環境を構築しようと、楽天のポケットwifiの契約をしていた。
まさかまさか…その導入直後から、思わぬ入院生活の暇つぶしに大いに活躍してくれるようになってしまった。