数年前から温めていた起業・会社設立…その準備を数年前から着々としてきたのですが、今年の5月を目処に実現することになりました。
トレーニングジム
自宅からさほど離れていない所に24時間営業のトレーニングジムができ、内覧会があるとのことで見に行ってきた。
玄関アプローチをDIYで改修
もうしばらくしたら母親が病院から退院してくる。
そのため、車いすでもシルバーカーでも移動しやすいように、敷地の入り口から玄関までのアプローチを少しでも段差が少なくなるようDIYで改修してみた。
保険
昨年の度重なる入院でつくづく思ったのは「保険って大事だなぁ…」ってこと。
私の場合、共済組合の医療保険と外資系医療保険の2つに加入し、安いとは言い難い掛け金を毎月払っているのだけれど、年間3度の入院ともなると医療費もバカにならず、そのお金の支払いはほぼすべて保険で賄えたこともあって、やはり保険の必要性は痛感しています。
コアラマットレス・ベッドを導入
「生活スタイルは洋式にしてね…」医者だけでなく理学療法士さんにもそう言われてしまえばもう拒否はできない…。
50数年もの長き間慣れ親しんだ布団の生活からベッドへと変更した。
どんなベッドがいいのか全く分からないこともあって、退院してすぐにベッドで寝られるようにと、少々不安があったものの通販の「コアラマットレス」を導入することにした。
銀行
懇意にしていた近所の銀行が支店統合のためだいぶ離れたところに移転してしまい、我が町の駅前からは銀行という銀行がことごとく無くなってしまった。
いくら衰退した地方都市とはいえ、駅前に銀行の一つも無いなんて、そんな事があっていいのか…と言いたいところだけど、銀行もボランティアじゃないから仕方ない。
体力が戻らない
膝の手術から一ヶ月、退院から二週間あまりが過ぎました。
父親の介護があるため家に戻ってものんびりしていられず、食事の支度だの母の見舞いだのと動き回っていますが、入院でのダメージは予想以上で動いては横になりまた動いては横になりという毎日を繰り返しています。
お見舞い
年が明けてもまだ毎日というくらい病院に通っています。
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
お正月恒例の富士川河口までのサイクリング。
今年は自転車に乗れないということもあって車で行ってきました。
今年もいろいろありました
入院…入院…入院と入院づいてしまったこの一年。
厄年というわけではないけれどいろいろありました。