久しぶりに雨が降らない朝を迎えた事もあって、いつもの富士川河口まで走りに行ってきた。
海外通販と税金
海外通販で自転車パーツなどを購入する場合、送料を含めた支払い総額16666円以内なら関税が原則として掛からない。
しかし、ギフトバウチャーなどを使って買い物をした場合、支払額が16666円以内であっても関税が掛かる場合があるので注意が必要だ。
内臓疲労
土日のサイクリングがきつかったのか、内臓疲労を起こしてしまい、月曜日火曜日と調子が悪かった。
体がだるいだけならまだしも、食欲が低下するのと同時に意欲も枯渇し、これまた「うつ症状」の再来か…と身構えしまったが、幸いにも2日ほどトレーニングを休み、消化の良い食事を心掛けたら短時間で復調した。
ヒルクライムトレーニングルート
今日は、いつもの富士川ではなく、庵原川を遡って伊佐布を経由し、山を越えて吉原に出たのち、山切川を下ってスタート地点にもどる、坂道トレーニングルートを走ってみた。
リアライト
ヘッドライトは結構の人が気にしているようだけど、リアライトは意外とおざなりにされているような気がする。
日々、トレーニングとダイエットを兼ねてロードバイクに乗っているが、リアライトを装着し、点滅なり点灯させて目立つ事で、予想以上にドライバーに対する注意喚起に役立っているのを実感する。
久しぶりに見えた富士山
仕事前にひとっ走りしてきた。
目的地はいつもの富士川橋のたもとだが、ルートを一部変えて坂道を織り交ぜてみた。
梅雨の合間に…
すっきりとした晴れの天気に恵まれない。まあ、梅雨だから仕方ないけど…。
そんな梅雨の合間の貴重な晴天を使って、仕事前のトレーニングに励んできた。
クレジットカード封印
ロードバイクを売却したのをきっかけに、手持ちのクレジットカードをすべて処分した。
いやいや…正確にはすべてではないので、クレジットカードを使うことを封印した…と表現した方が正しいかと思う。
ドナドナして思った事
先日のロードバイク売却から3日が経過したが、まだ心には後悔にも似た空虚な気持ちが漂っている。
いつまでもクヨクヨしているのだ!と自分でもおかしいと感じるのだが、やはり一度手にした物を処分する事に抵抗を感じてしまう。
HUAWEI どうなるのかなぁ
スマホをはじめタブレット(カーナビ代わりも含め)など、都合三台のHUAWEI製品を使っている。
友人には「バックドアが仕込まれていそうで危ない…」と言われているが、いくら中国のメーカーとはいえ不法な手段で個人情報を抜くことはあるまいと、性能の良さ(そこそこだが…)と値段の安さで愛用している。
しかし、これもいつまで使えることやら…