久しぶりにサイクリングに出掛けた。
3月半ばからモチベーションが低下してしまったのに加え、4月のはじめに足を痛めて以来なので約1ヶ月振りになる。
Every cloud has a silver lining....Slow Life Slow Ride....Go Slowly
久しぶりにサイクリングに出掛けた。
3月半ばからモチベーションが低下してしまったのに加え、4月のはじめに足を痛めて以来なので約1ヶ月振りになる。
乗れてない…本当に乗れてない…
先月の足の痛みをきっかけに気持ちが萎えてしまい、自転車をいじりはするものの走りに出る気持ちが全く湧かなかった。
まあ、そんな時は自転車に乗らざるを得ない状況を作ってしまうのが一番なようで、ツーリングバイクとなっているデローザ・ネオプリマートのチェーンリングを52T-34Tというメーカー非推奨のギア比に改造してみた。
その昔乗っていたSOMECブランドのロードバイク。
乗らなくなってから長いこと友人に預けてあったのだが、その友人も乗る機会が全くなくなったとのことでフレームのみ引き取ってきた。
体中の痛みでにっちもさっちも行かない状態で、こりゃ年貢の納め時かと終活を初めようとした自分…。
2日前から出始めた咳が本格的なものとなり頭も痛くなりだした。
ボーッとした頭がさらにボーッとなり熱まで出てくる…。
あぁ…なんという事無い…風邪だったのね…。
ああ…体中が痛い。
膝の痛みに始まり、ここ数日は腰から肩から腿からと、体中が痛くなり出し変な空咳まで出始めた。
2月に階段から落ち、一昨日は会社で転び掛けて膝を机に強打し、サイボーグ化した膝を痛め続けている昨今…。
あまりに続く足の痛みに、会社を休んで病院に行ってきた。
桜の時期は嫌いだ!
とは言っても別に桜が嫌いという訳ではなく、桜が咲いてウキウキする気持ちは人並みにある。
だが、そんな気分に水を差すような花粉症の症状がちょうど桜(ソメイヨシノ)が咲く頃に酷くなり、毎年毎年花見どころではない惨状に見舞われている。
だから、桜の時期は嫌いだ!
先日来の足の痛みに加え、痛み止めの飲みすぎと介護などのストレスから、十二指腸潰瘍になってしまい、気力まで萎えてしまった。
このところ、人工関節を入れている右足の痛みがびどく、トラムセットとロキソニンの二種類の痛み止めを飲みながらだましだまし仕事をこなしていた。
しかし、この痛み止めカクテルは体に相当の負担を掛けてしまったようで、口内炎が出るし胃は常に気持ち悪さを抱えているしで、先日の診察でとうとう主治医から痛み止め禁止令が出てしまった。
近年稀に見る花粉の多さなのか、今年は目のかゆみや鼻水が半端ない!
正直言って、自転車で出掛けるのも億劫になってくる。
しかし、貴重な晴天の休日。
花粉に負けて出掛けないというのも癪に触る。
そこで、花粉症に効果ありとネットで話題のワセリンを鼻の中と目の周りに塗りたくり、杉が生い茂る静岡の山間部をグルグル回るサイクリングに出掛けてきた。