東京オリンピック・パラリンピックのボランティアに関するオファーが届いている。
私の場合、今日の時点でオリンピックについては何も音沙汰はないが、パラリンピックの自転車トラック競技の運営についてはオファーがあり、希望する内容であることもあってそれを承諾した。
Every cloud has a silver lining....Slow Life Slow Ride....Go Slowly
東京オリンピック・パラリンピックのボランティアに関するオファーが届いている。
私の場合、今日の時点でオリンピックについては何も音沙汰はないが、パラリンピックの自転車トラック競技の運営についてはオファーがあり、希望する内容であることもあってそれを承諾した。
新型コロナのPCR検査で陰性を勝ち取ったものの、その後判明したマイコプラズマ肺炎で外出もままならないこの週末。
服用した抗生物質のおかげで体調も徐々に好転しつつあるものの、微熱は下がらず体もだるい…。
外出する気力はもちろんだが集中力も湧いてこず、撮りためたテレビを見ても本を読んでも頭に入らない。
5分もすれば目を閉じたくなる。
ただ、時折熱が下がると意識はハッキリし、そんな時は有り余る時間を持て余し気味になる。
そこで、頭を使わずに何かできるものはないかと、ダンボールの奥で眠っていた自転車パーツを引っ張り出し清掃してみた。
先日実施したPCR検査の結果について病院から「陰性です」との連絡があった。
しかし、いまだ症状はさほど好転しておらず明日も会社を休む羽目になり、陰性の報告と合わせ会社を休むことを伝えると、たちまち電話の先の声はとげとげしくなった…。
あ~ぁ…いやだねぇ…。
2~3週間前から体のだるさが続いていたものの、父親が体調を崩したことによる介護疲れかと思っていた。
3月の初旬から東京オリパラのボランティアに関するマッチング(活動場所の通知)が始まり、11日にパラリンピックについてのみ活動場所の通知があった。
家事のためサイクリングに行けない。
そのため、せっかくの良い天気なのに、今日は1時間ほど三本ローラーで汗を流すことでお茶を濁すことになってしまった。
静岡は正に春。まだ2月になったばっかりなのに…。
もう冬は終わったんじゃないかと思うほどの陽気の下、成り行き任せで西に向かってペダルを漕ぎ出した。
リカバリー走ってやつ…
昨日の疲れを引きずりながらノソノソと布団から這い出し、午前中のひと時、いつもの富士川まで走りに行ってきた。
そうだ!芝川で蕎麦を食べ、ダイナちゃんに会いに行こう…。
穏やかな天気に恵まれた、令和最初の成人の日。
富士宮にある「城山富士浅間神社」ほか一社にお参りに行ってきた。