年明けから騒がれ始めた新型コロナ。
疫病は中国だけに収まらず、あれよあれよという間に世界中が感染におののく状態となってしまった。
我が国では責任を取りたがらない政府の愚策により、国全体がストレスでいつ爆発してもおかしくない状態に陥っている。
そんな時ほど個人としてのストレス対策が重要…という言い訳のもと、ささくれ立った気持ちを鎮めるため、2時間ほどサイクリングに行ってきた。
Every cloud has a silver lining....Slow Life Slow Ride....Go Slowly
年明けから騒がれ始めた新型コロナ。
疫病は中国だけに収まらず、あれよあれよという間に世界中が感染におののく状態となってしまった。
我が国では責任を取りたがらない政府の愚策により、国全体がストレスでいつ爆発してもおかしくない状態に陥っている。
そんな時ほど個人としてのストレス対策が重要…という言い訳のもと、ささくれ立った気持ちを鎮めるため、2時間ほどサイクリングに行ってきた。
先日「Siteguard WP Plugin」の「ja.po」「ja.mo」を編集し翻訳文の変更を行ったところ、プラグインの更新を行うと編集したファイルも更新されてしまうため gettext フィルターフックを使用する方が好ましいとのご指摘をいただき、フィルターフックによる翻訳文の変更にチャレンジしてみた。
う~ん…Wordpressの海でおぼれてしまいそう…
本ブログのレイアウトを少し修正したことにより、インストールしてある「Siteguard WP Plugin」の文字表示に違和感を感じるようになってしまった。
そのため、そのプラグインの「ja.po」「ja.mo」ファイルに手を加えてみた。
新型コロナ禍の早期終息を祈願しに、静岡市小鹿にある「伊勢神明社」まで行ってきた。
全国に緊急事態宣言が発令された最初の週末。
「コロナよ流れ去れ…」と願いたくなる土砂降りという事もあって、外でのサイクリングは無し。
その代わりに、晴れてコロナ禍終息となった暁には実行したい「ビワイチ」の妄想サイクリングをしている。
町内会の資源ゴミ回収を済ませてから、ストレス解消と体力維持の目的で1時間半ほど走りに行ってきた。
新型コロナの蔓延に伴い、私が勤める会社でもパートさんのみだが特定の部署のみ交代勤務を始める事となった。
しかしながら、私が勤める部署は社会基盤に関わるシステム管理の職種であることからテレワークができない。そのため日々の健康管理の徹底とマスク着用の上での勤務となる。
まさに臨戦態勢…。
となると、一番困るのは「マスク」
手持ちも乏しく、急遽マスクを求め外出自粛が求められる街に出かけることになってしまった…
本当に超メガヒットだよ…どこもかしこも在庫なし!!
懲りもせず、今日もサイクリングに出かける私…
あいにく、風速10メートルの強風…それも向かい風の中を走る「つらーい」サイクリングになってしまった。
2月8日に出掛けてから2ヶ月。
世の中は新型コロナ禍の影響で大きく変わってしまった…。
多くの国では都市の封鎖やら外出規制が当たり前となり、我が日本でも緊急事態宣言がいつ出されるかと気が気でない状況に陥っている。
そんな時にサイクリングなどと寝ぼけたことではあるが、今のところは戸外での運動は認められていることもあって、できるだけ短い時間である事を言い訳に久しぶりのサイクリングに出掛けてみた。
東京オリンピック・パラリンピックのボランティアに関するオファーが届いている。
私の場合、今日の時点でオリンピックについては何も音沙汰はないが、パラリンピックの自転車トラック競技の運営についてはオファーがあり、希望する内容であることもあってそれを承諾した。