緊急事態宣言が解除された11月。
久しぶりに祝日を絡めた連休が取れたこともあり、早めの朝食を食べたのちサイクルウェアに身を包んで走り出した。
マンホールカードライド
イージーライダー…久々サイクリング
気が付けば初夏…日焼け止めが必要な季節になっていた。
あまりの天気の良さに、押し入れの奥から出さずにいた夏用ビブとジャージを慌てて引っ張り出し、約一カ月半振りのサイクリングに行ってきた。
2021…走り初め
富士川の河口近くにある「有限会社 村松カクミツ住建」の正月飾りを見に行ってきた。
走り納め…御前崎まで行ってきた
新型コロナ感染症が日本中…世界中…そして私の人生をも翻弄した2020年が終わろとする12月29日。
ポリテクサイクリング部の総勢4人で御前崎まで行ってきた。
久しぶりにティコに行く
毎日の自転車通勤のおかげで、これまでの「ダメダメ」な走りから「もう少しがんばりましょう」の走りになってきた。
やはり、走れるようになると嬉しいもので、ここ最近は避けてきたヒルクライムに挑戦したくなり、富士宮(旧芝川町)のティコ・佐野牧場まで行ってきた。
オクシズのキレイどころに会いに行く
藁科川をさかのぼった「オクシズ」にキレイどころがやっている食事処があると聞き、日に日に厳しさを増しつつある「お布団峠」を乗り越えて行ってきた。
サドルを変えて天丼を食らう…
歳を取ったせいだろうか、それとも筋力が低下したためだろうか…最近は50キロ程走ると徐々に尻が痛くなるようになってしまった。それも強烈に…。
以前は鋼のような尻の持ち主だったのに…。
というわけでサドルを変えてみた。
御朱印ライド Vol.15…人穴富士講遺跡
夏!真っ盛り!!と言いたいが、お日様は雲に隠れとても夏というにはほど遠い。
しかし、雁堤の一角に咲くひまわりだけはまだ来ぬ夏を先取りしている。
一瞬の晴れ…
一瞬の晴れ…
いつもの富士川…。
昼前までの土砂降りが嘘のようにあがり、この期を逃すまいと富士川河口まで走ってきた。
御朱印ライド Vol.13…佐野原神社 他
緊急事態宣言が解除されたとたんに感染者が増え始めてしまった新型コロナ。
凡人は新しい生活様式を守りながらただただ罹患しないよう祈る事しかできないのか…。
というわけで、「疫病退散」の特別御朱印を配布をしている裾野の「佐野原神社」に行ってきた。