交通事故を含め都合7回目となる膝の手術をすることになった。
ゆるゆるサイクリング
健康な体で運動できるって、ホント素晴らしい事だと思う。
心臓のカテーテル手術や大腸の病気などで5ヶ月近く自転車に乗る機会を逸してしまっていたが、季節外れの夏日となったこの文化の日に、ゆるゆるとしたサイクリングに出掛けてきた。
敢えて意見を言わせてもらう
政治的な事をこのブログで表明することは避けていたけど、今は敢えて意見を言わせてもらう…
自転車安全整備士・自転車技士の試験について Vol.3 実技試験対策
筆記試験の次は実技試験です。
最も重きが置かれ、ここでのミスが不合格となることが多い実技試験について書いていこうと思います。
自転車安全整備士・自転車技士の試験について Vol.2 筆記試験対策
先の記事で自転車安全整備士・自転車技士試験の概要と試験申し込みについて簡単にまとめてみました。
ここでは「筆記試験」に関する対策などをまとめておこうと思います。
自転車安全整備士・自転車技士の試験について Vol.1 概要と試験申込み
無事に合格した自転車安全整備士と自転車技士の試験。
せっかくの機会ですので私が行った試験対策などをまとめておきたいと思います。
これから受験する人の参考になれば嬉しいです。
マウスが壊れ買い替えた
5年前にアマゾンから手に入れたLogicoolのマウスが壊れてしまい、新しいマウスを購入しました。
自転車安全整備士・技士の合格通知が届いた
10月10日の合格発表にその合否はわかっていたのだが、先日郵送にて書面での合格通知が届けられた。
整備士·技士ともに管轄団体が違うから別々の封筒で届くのね…。